眠れる音楽 クラシック名曲【睡眠用BGM・無条件の愛】
今年もどうぞよろしくお願いいたします!
お正月休みは、いかがお過ごしだったでしょうか?
花音は手元にヴァイオリンがなくて時間があるため、
新サウンド制作に精を出しております♪(*^^*)
今回は、涙が出るほど美しく、ゆったりした癒し系の
クラシックの名曲に、ハートを開く周波数をミックスし、
心地よい眠りへと誘なってくれるサウンドを作りました♪
このブログのテーマでもある
「~宇宙の愛と無限の豊かさに心を開く~」
というのは、ハートチャクラを開くということでもあります。
<収録曲>
00:00 ~ ヘンデル:歌劇 《リナルド》より アリア
「私を泣かせてください 涙流れるままに」
03:48 ~ レスピーギ:《リュートのための古風な舞曲とアリア》
第3組曲より “シチリアーナ”
07:15 ~ シューマン:《子供の情景》 Op.15 第7曲 『トロイメライ』
10:10 ~ J.S.バッハ:管弦楽組曲第3番 ニ長調 「G線上のアリア」
15:37 ~ リスト:コンソレーション [慰め] 第3番 変ニ長調
20:32 ~ サン=サーンス:組曲《動物の謝肉祭》より 「白鳥」
23:42 ~ パラディス:シチリアーノ
26:34 ~ ショパン:ノクターン第2番 変ホ長調 Op.9-2
31:12 ~ マスネ:歌劇《タイス》から 「瞑想曲」
35:36 ~ グルック:歌劇《オルフェオとエウリディーチェ》から
「精霊たちの踊り-メロディ」
39:25 ~ フランク:天使の糧(パン)
43:37 ~ J.S.バッハ:フルートソナタ第2番 変ホ長調 《シチリアーノ》
45:34 ~ J.S.バッハ:ゴールドベルク変奏曲 BWV988 から 2. アリア
47:55 ~ ドヴォルザーク:交響曲第9番 「新世界より」 《家路》
<周波数データ>
1.ハートチャクラ(第4チャクラ) 639Hz・1278Hz
2.地球の1年の周波数 136.10Hz
3.アーススターチャクラ(第0チャクラ) 285Hz・570 Hz
4.月の周波数 210.42Hz
※1~4の周波数を約3分毎にローテーションで入れています。
※バイノーラルビートは使用していませんので、
脳波の未発達な赤ちゃんや小さな子供さんでも
安心してお聴きいただけます。
1.ハートチャクラ(第4チャクラ) 639Hz・1278Hz
第4チャクラは、7つのチャクラの中心で身体的にも精神的にも
バランスをとる役割があり、自分と周りの人々に無条件の愛を
感じるためのチャクラでもあります。
ハートチャクラが全開になると第8チャクラが開花し、
世界へ愛を溢れさせていく全意識の完成、魂の最終形の姿になります。
2.地球の1年の周波数 136.10Hz
第4チャクラ(ハート・心臓)に対応していますので、
ハートを開き、メッセージを受け取る瞑想などに最適です。
※地球の1日の周波数は194.18Hzで、そちらは、第1チャクラに対応します。
3.アーススターチャクラ(第0チャクラ)285Hz・570Hz
アーススターチャクラは足元の下、30センチ弱の位置にあり、
マザーアースとのつながりを助けます。
グランディング、自らの霊性に目覚める、自分を癒し満たし、
ぶれない自分になり、身体的見直しも行われる。
月意識が目覚め地球意識と結ばれる。
4.月の周波数 210.42Hz
心の安定、心と体を結ぶ第0チャクラと深い関係がある。
月と地球が結びついていくことで太陽からのエネルギーを受け取り、
さらに他の惑星ともつながれるようになる。
全宇宙、アカシックレコードの入り口。
♪~*~♪~*~♪~*~♪~*~♪~*~♪~*~♪
世界中の人々のハートチャクラが全開になり、
愛溢れる世界が訪れることを、心より願っております。
♪~*~♪~*~♪~*~♪~*~♪~*~♪~*~♪
- 関連記事
-
- 眠れる音楽 クラシック名曲【睡眠用BGM・無条件の愛】 (2018/01/08)
- 主よ人の望みの喜びよ/J.S.バッハ 脳波調整サウンド (2012/12/25)
- アヴェ・マリア/グノー 脳波調整サウンド (2012/12/08)